窪田空穂生家将棋教室

平成23年10月15日(土)

レポート 北部遠征師団長


さて、いきなり問題です

この綺麗な器が並ぶ小さなスペース
一体どこだと思います?(?_?)

窪田空穂生家のどこかです
一度でも来たことのある人なら…
逆にわからなかったりして(笑)

綺麗な器が並んでいます
実物はもっと味がありますよ
生家にあったものということでした
ということは、かなりの年代物ですかね

器は100年使うと化けて出るなんて迷信がありますが、夜になると生家でこの器達が踊り出すとこを想像して、ちょっとほっこりしてしまいました

 

あっ!
階段発見
ずっと
「平屋のわりに上にでかい家だなぁ」
なんて、適当なこと思ってたんですが(笑)
やっぱり二階があったんですね


お孫さんの対局を見守るお祖父さん
かと思いきや!
この方も参加者でした
(^O^)

子供ばかりが目立ちますが、どなたでもご参加いただけるのが、この教室の良いところですね
こちらは、始まる前にお父さんと腕試しです
意外とこういう風景は新鮮でした
(^_^)

将棋を知らなかったり、子供に勝てなくなって指さなくなったりと、そうした親御さんも多いと思います
是非、このまま何年先も対局を重ねて行ってもらいたいですね
(^O^)/
 


開会式です

馬場支部長
「今年は大変な災害がありましたが、こうして将棋を指せる皆さんはとても幸せです。自分の好きな手を指して、勉強にも活かせるようにして下さい」


今回の講師は僕を含めて4名
対して、参加者は子供12名、大人1名でした

さぁ、早速、対局です
しかし
この日は忙しかった~
(*´ο`*)=3

僕の前には4人も座ってもらったんですが、結局、将棋の楽しさは全く伝えられなかったような気がしますf^_^;


丸山先生も4人を相手にお疲れだったと思います
ここはもう終盤の様子で、終わりかけまでレポートのことは全く思い出せませんでした(笑)
 今回も、女の子が2名参加してくれていました
まだまだ少ないなぁ
もっと分け隔てなく楽しめる日が来ると良いですね(^o^)

閉会式間際

自分が使ったわけでも、片付けろと言われたわけでもないのに、自発的に片付けてくれてました

空穂教室に来る子供達はみんな気が利きますね

この日も片付けがスムーズに終わりました
(゜▽゜)/♪


閉会式
館長
「遊んでいるような人達がいなくて良かった」

丸山先生
「多くの友達を誘って将棋を楽しんで欲しい」
最後はみんな深々とお辞儀をして終わりました

今回も礼儀作法がしっかりした子供達ばかりで良かった~
(了)